【2023年5月】診療カレンダー
2023年4月30日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
5月3日(水)、4日(木)、5日(金)は祝日のため休診です。
矯正日は14日(日)9:30~13:30、15:00~18:00
19日(金)15:00~19:00となっております。
2023年4月30日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
5月3日(水)、4日(木)、5日(金)は祝日のため休診です。
矯正日は14日(日)9:30~13:30、15:00~18:00
19日(金)15:00~19:00となっております。
2023年4月7日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
この度、【プロフィーメイトneo】を導入し、
パウダーメインテナンスをはじめました🦷
パウダーメインテナンスは、パワフルなパウダー噴射で、
歯の隙間などの細かい部分の汚れを落とします。
コーヒーやヤニなど歯ブラシで落ちなくなった着色を、
歯へのダメージを最小限にスピーディーに落とすことが出来ます🌟
痛みもありません。
・所要時間 30分
・金額 3,300円~(自費診療)
ぜひ、最新のメインテナンスを体験してみてくださいね🎵
2023年3月31日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
4月29日(土)は祝日のため休診です。
矯正日は9日(日)9:30~13:30、15:00~18:00
14日(金)15:00~19:00となっております。
2023年2月1日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
2月11日(土)、23日(木)は祝日のため休診です。
矯正日は12日(日)終日、17日(金)15:00~になっております。
2023年1月1日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2023年1月の診療カレンダーです。
1月の矯正診療日は8日(日)と、13日(金)午後です。
2022年11月30日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
2022年12月の診療カレンダーです。
3日(土)はビルの断水作業のため17:30までの診療となります。
12月30日(金)~1月3日(火)まで年末年始休暇とさせていただきます。
12月の矯正診療日は第二日曜日の11日(日)と、16日(金)午後です。
12月より矯正診療日を日曜日のほかに第二金曜日の午後か、第三金曜日の午後に設けることとなりました。
2022年10月22日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
2022年11月の診療カレンダーです。
新潟での研修会参加のため2日(水)は17:00までの診療となり、3日(木)~4日(金)は休診させていただきます。
11月の矯正診療日は第二日曜日の13日(日)です。
12月より矯正診療日を日曜日のほかに第二金曜日の午後か、第三金曜日の午後に設けることとなりました。
詳しいお日にちはまたお知らせいたします。
2022年9月28日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
2022年10月の診療カレンダーです。
研修会参加のため13日(木)は16:30まで、
21日(金)は17:00までの診療とさせていただきます。
また、矯正診療日は第一日曜日の2日(日)です。お間違えのないようお越しください。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2022年9月17日
こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸
今回は在宅療養者のためのお口のチェックについてお話させていただきます。
ご家族や周りの方で、「最近元気がない」「発熱することが増えた」「急に食欲がなくなった」など
気になる症状はありませんか?
以下の気になる項目にチェックをしてみましょう!
チェックのつく項目がありましたか?
高齢期に起こりやすいお口の中の変化
・加齢や脳卒中などの基礎疾患の影響で、味覚障害や嚥下障害が起こってきます。
また、口腔機能が低下すると、むせや咳、誤嚥が起こりやすくなり、誤嚥性肺炎のリスクが高くなります。
・加齢とともに歯肉が下がり、歯の根が露出してきます。
また、加齢や服用薬の影響で、唾液が減少しお口の自浄化作用が低下します。
そのため、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。
・糖尿病などの基礎疾患がある場合は、歯周病の悪化が相互に影響を及ぼします。
・入れ歯の手入れが十分できないと、お口の中の細菌が繁殖しやすくなります。
高齢になり、在宅で療養している方も、お口のトラブルを予防することが大切です。
お口の状態が良くなると、たくさんの効果があり
生活が豊かになります!
まずは歯医者さんで相談を!ご連絡お待ちしております(^-^)
2022年9月5日
こんにちは!桜3丁目デンタルオフィスです🌸
今回はLIONさんから興味深い資料をいただいたのでご紹介したいと思います♪
瞳の動きで人の心の動きを正確に測定する技術「瞳孔解析技術」を用いて、白い歯の笑顔が人に与える印象を調査しました。
歯の白さのみ変えた一対の笑顔の写真を見て、笑顔の印象を比較する6つの質問をしました。
歯の色が白いことで様々な項目が好印象になり、
そのすべての質問で白い歯の注目度が高く、高い割合で支持されるという結果となりました。
1 印象のよい顔はどちらですか? → 白い歯 87.5% 黄色い歯 12.5%
2 若々しい印象の顔はどちらですか? → 白い歯 83.2% 黄色い歯 16.8%
3 親しみやすい印象の顔はどちらですか? → 白い歯 79.3% 黄色い歯 20.7%
4 清潔な印象の顔はどちらですか? → 白い歯 71.7% 黄色い歯 28.3%
5 肌がきれいな印象の顔はどちらですか? → 白い歯 96.7% 黄色い歯 3.3%
6 美しい印象の顔はどちらですか? → 白い歯 73.3% 黄色い歯 26.7%
白く美しい歯には顔全体の印象を変える力があるということが分かりました。
歯を白くするためには、着色汚れを落とす、ホワイトニングをする、歯の詰め物被せ物を変える…
様々な方法がありますが、まずは健康保険内で行えるクリーニングにいらしてみてはいいかがでしょうか?
マスク生活だから…とお口のお掃除を後回しにされている方が多くいらっしゃいます。
そういえば最後に歯医者へ行ったのいつだっけ?という方はぜひ歯科検診とクリーニングにいらしてくださいね(^-^)