ブログ| 世田谷区桜の 歯科・歯医者なら、 桜3丁目デンタルオフィス


 
9:30~13:30
15:00~19:00

★土曜日午後15:00~18:00
矯正専門日:第二日曜日

tel.03-6413-1806

〒156-0053
東京都世田谷区桜3丁目2-17DS桜ビル3F C-1
東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩15分
東急世田谷線「上町駅」より徒歩8分

予約制各種保険取扱
  • 桜新町駅の桜3丁目デンタルオフィスへ電話をかける
  • メニュー

ホワイトニングの基本知識☆③

2018年11月10日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

前回お話した、自己流ホワイトニングの怖さわかりましたか?(>_<)

ホワイトニングをしたいという方はまず歯科医院にご相談してくださいね♪

さて、今回も前回に引き続いて「ホワイトニングの基本知識☆③」についてお話します。

~ホワイトニングのタイミングについて~

当院では、まずはじめにご希望の白さやライフスタイル、スケジュールに応じたホワイトニング法を

ご提案し、費用や安全で適切なホワイトニングのための前処置などについてご説明します。

例えば結婚式や大切な予定があと一週間後にあるという方には、歯科医院でする「オフィスホワイトニング」を

おすすめします。時間に余裕がある方には、お家でできる「ホームホワイトニング」を、

時間がないけれど、歯をできるだけ真っ白にしたい!という方には「デュアルホワイトニング」おすすめします!

デュアルホワイトニング」とは、「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」を併用することです。

効果が早く出て、より白くしたい方にお勧めです。

どちらも歯は白くなりますが、

オフィスホワイトニングだと一日で白くなる分、後戻りがしやすいです。

それに比べて「ホームホワイトニング」はゆっくり時間をかけてするので後戻りがしにくいと

言われています。

 

ホワイトニングは、前処置が必要な場合すぐにははじめれず、開始してからも効果が得られるまでには

一定の時間がかかります。

結婚式などのご予定があるときは、お早めに相談をしてくださいね(*^^*)☆

 

ホワイトニングの基本知識☆②

2018年11月7日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

今回は前回に引き続いて「ホワイトニングの基本知識☆②」についてお話します。

 

最近では、歯医者さんに行かないでもホワイトニングの薬剤が販売されていますが、

自己流のホワイトニングには注意が必要なのです!

 

たとえば、虫歯があるのにそれに気づかず薬剤を使ったら、ひどい痛みや歯髄炎などの

トラブルを引き起こしかねません(>_<)

歯科医院では、問診・診察、レントゲン撮影、を行ってから、ホワイトニングの説明をします。

~問診・診察とレントゲン撮影などの検査はなぜ必要なのでしょうか?~

 

理由①歯茎が腫れていると薬剤が効かない!

歯磨き指導や歯石除去、クリーニングを受けていただき、歯周病を治してから開始します。

歯周病で歯茎が腫れていると、エナメル質のなかの着色物質に作用すべき薬剤が、エナメル質に

届く前に、歯茎からでる血液などに反応してしまい、歯に作用しません(>_<)

 

理由②虫歯やおおきなヒビは痛みのもと!

薬剤で痛みや歯髄炎を起こさないよう、前処置をするなど、対策をしてから開始します。

 

理由③詰め物や被せ物は白くならない!

歯が白くなると詰め物や被せ物の色が目立ってしまうので、あらたに

詰め治しや被せ直しが必要か検討します!

 

次回は「ホワイトニングの基本知識☆③」についてお話しますね(*^^*)

 

ホワイトニングの基本知識☆①

2018年11月6日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

今回はホワイトニングの基本的な知識①についてお話したいと思います!

 

ホワイトニングって一度してみたいけど「しみるっていうし、歯に悪いんじゃない?」

と思われている方いませんか??

ホワイトニングの薬剤には、虫歯菌や歯周病菌を減らす殺菌作用があるうえ、ホワイトニング直後の歯を

適切にケアすると、むしろむし歯に強い丈夫な歯にすることができるんです!

ホワイトニング剤は殺菌剤のオキシドールの仲間です。しつこいバイオフィルムまでは

破壊できませんが、唾液の中を浮遊する虫歯菌や歯周病菌ならやっつけることができます!

~歯質強化~

ホワイトニングをすると、歯を覆っている透明な膜「ペリクル」がはがれるのですが

この膜がなくなることで、唾液のカルシウムなどの成分が邪魔されずに歯に戻り、歯質が硬く

丈夫になっていることがさまざまな研究によって明らかになっているそうです!

 

 

歯が白くなること以外にもいいことがたくさんあります(*’▽’)

次回は「ホワイトニングの基本知識②」についてお話しますね☆

 

歯を失う原因

2018年10月25日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

今回は歯を失う原因のお話です‼

みなさんは、歯を失う原因ってどんな事だと思いますか?

『年を取れば入れ歯になるのは当たり前』

『歯は加齢でなくなる』

などと思っていらっしゃいませんか?

 

お口の加齢=入れ歯

というイメージを持っている方がとても多いのですが、加齢で歯を失うことはなく、

歯を失う原因の大半は歯周病と虫歯という病気です。

 

歯周病についてのお話は過去のブログをご覧ください☆

 

 

 

この2つの病気を防ぐことが出来れば、

歯を失うことなく一生自分の歯で過ごせる可能性が高くなります‼

 

 

ご自身の歯で生活するためにも定期的な検診と歯のおそうじで虫歯や歯周病を予防しましょう‼

 

歯科医院専売品

2018年10月23日

 

こんにちは。桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

今回は薬局などに売っている市販品と、歯科医院専売品の違いについてご説明します。

 

まず、薬局などに売っている市販品は、

消費庁に定められている規格内で作られており、“万人受けするもの”となっております。

価格は安く求めることが出来ますが、利用者に本当に合っているものというよりか、

どの人が使用してもある程度効果がでますよ!というものです。

 

歯科医院専売品は、歯が痛いときは痛み止めを出すのと同じように、

その人にあったものを歯科医師や衛生士が“処方するもの”になります。

様々な症状に合うように、市販品と比べ、多くの種類の歯ブラシや歯磨き粉があります。

桜3丁目デンタルオフィスでは、患者様のお口の状態に合った歯ブラシや歯磨き粉を使い方のご説明とともに

販売させていただいております。

「使い方がわからない」「このようなものに興味がある」「○○な症状があって困っている」に

お答えできるように努めてまいりますのでお気軽にご相談くださいね♪

歯磨きの仕方について

2018年10月18日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

歯磨きの仕方って「本当のところ、どれが正解なのかな?」って迷ってしまうこと、ありませんか?

毎日磨いているのに、なぜかむし歯が出来てしまっていたり、磨いているつもりなのに

歯茎が腫れてきたり…(>_<)

これまでずっと続けてきた歯磨きに自信がないという方へ

歯磨きの仕方についてお話したいとおもいます!

 

~どこに何をすると歯磨き効果が上がる?~

歯磨きの目的は、歯や歯ぐきまわりの細菌を減らすこと。

虫歯菌と歯周病菌では、効果的に細菌を除去できる歯ブラシの選び方、当て方、動かし方が違います!

むし歯予防なら?

⇒歯の表面にしつこくくっつくバイオフィルムの除去には、毛先がフラットなデッキブラシタイプの歯ブラシがおすすめ。

歯周病予防なら?

⇒歯と歯ぐきの境目のミゾ、歯周ポケットのプラーク除去には、細く長くやわらかなテーパード毛タイプの歯ブラシがおすすめ。

 

歯磨きに自信がない人は衛生士が分かりやすくお教えしますのでご相談くださいね♪

ドライマウスについて

2018年10月16日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

今回は、「ドライマウス(口腔乾燥症)」についてお話したいと思います。

前回「唾液の役割」についてお話したと思いますが、覚えていますでしょうか?(*^^*)

唾液の分泌が減少すると、口臭、お口の中の乾きやネバネバ感などの不快感が続くドライマウスという症状が起こります。

ドライマウスの主な原因は、唾液の分泌量が減ることです。

 

  • ♦加齢
  • ♦薬の副作用
  • ♦ストレス
  • ♦口呼吸
  • ♦糖尿病
  • ♦寝たきり
  • ♦不規則な生活
  • ♦喫煙
  • などの要因が唾液の分泌量の減少を引き起こすと考えられています!

 

ドライマウスかな?とお悩みでしたら一度ご相談にいらしてくださいね!(*‘∀‘)

 

歯ブラシの管理方法

2018年10月13日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

本日は歯ブラシの管理方法をご紹介します!

毎回歯を磨いた後は
歯ブラシをすすぐだけで終わっていませんか?
実は歯ブラシにはたくさんの細菌がいます。

雑菌を増殖させないために

♦歯ブラシはすすいだあと、水分をティッシュで拭き取る
♦風通しのいい場所で乾燥させる
♦保管するときに同じコップで2本以上保管しない(歯ブラシ同士が触れて、菌の移し合いになります)

そして一ヶ月使った歯ブラシは必ず交換しましょう!
一ヶ月使った歯ブラシの細菌の数はトイレの水の細菌より多いそうです。
それを聞いたら変えずにはいられませんね!

毎日使う歯ブラシは清潔に保管しましょう☆

マウスピースの作り方

2018年10月12日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

今回は、マウスピースの作り方についてお話します♪

☆マウスピースの作り方☆

.歯科医院で歯の型をとります

.マウスピースを作ります(歯の型をとった2~3日後に出来上がります)

.お口に合わせて調整をします∔

.主に夜間、必要であれば日中につけてもらいます(着脱は自分でできます)

.磨り減ることがありますので定期的に調整をします

 

費用は、保険が効いて、5,000円(3割負担)くらいです。
朝起きたら顎があけづらい、歯ぎしりがうるさいと言われた……などで悩んでいる方におすすめです。

そのようなお悩みがある方は是非ご相談くださいね♪

 

8020ヨーグルト

2018年10月10日

こんにちは(^^)桜3丁目デンタルオフィスです🌸

 

皆さん、この「8020ヨーグルト」を知っていますか??☺︎

 

 

このヨーグルトは口腔内環境を良好に保つ働きを助けることができるそうです✨

スーパーなどで売っているみたいなので見つけた時には是非食べてみてくださいね😊💕

 

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18